本庄遥ファンクラブ

Kプロデュース様とスポンサー契約更新しました!〜スポンサー第一号のKプロデュースさんとの一年を振り返り〜

Kプロデュース様とスポンサー契約更新しました!〜スポンサー第一号のKプロデュースさんとの一年を振り返り〜

 

海外のローカルチームでソフトボールをしながら、日本代表代表選手を目指すアスリートライターの本庄遥(@number_1h)です。→アスリートライターとは?

 

この度、Kプロデュース株式会社様とのスポンサー契約を更新致しました。

 

Kプロデュース様とは?

Kプロデュース様とは、私自身も執筆者の一員として活動しているアスカツ、
そしてアスリートとアスリートを支援したい企業様をマッチングするサイト
Find-FCの運営者である吉沢さんが経営されている会社です。

 

吉沢さんとの出会い

今月スポンサー契約を更新するということは、
吉沢さんと出会ってからちょうど一年になります。
(吉沢さんと初めてコンタクトをとった頃には
まだブリスベンにいたので、正式にお会いしたのは約半年前くらいですが。笑)

一年前のことを振り返りながら、
少し吉沢さんとの出会いの部分からお話ししていきたいと思います。

 

金銭的に苦しくて絶望的だった

去年の3月、支援していただくはずだった奨学金の支援開始日が
諸事情で遅れてしまい、途方に暮れていました。

単純計算で、月々ホームステイ代が8万円、
交通費や生活費など合わせると最低でも10万円は必要な状況でした。

しかし、その奨学金が一時止められてしまったことで
親からも仕送りをしてもらっていました。

両親にはソフトボールをここまで続けさせてもらって、
負担をかけていることも重々わかっていました。

留学費用だけはどうにかしたいと思いつつも、
自分ではどうしようもできず、10万円を振り込まなくなってしまった両親には
本当に申し訳なかったですし、快く出してくれたことに感謝しています。

ちょうどその頃、おじいちゃんたちの具合が
よくなことを知らされたこともあり、日本に帰ろうか本気で迷いました。

こんなに迷惑をかけてまで、オーストラリアにいる必要があるのか、
自分の夢を今捨てて帰ったほうがいいのか、毎日考え続け、毎晩泣き続けました。

どうにか自分で生活ができるようにしなければならないと考えた私は、ネットで調べまくりました。

 

スポンサー契約をできる会社がないかを探す

そこで一番初めに思いついたのが、スポンサー契約を結ぶことでした。

実績としては、実業団には行っていないものの高校優勝経験もありますし、
当時から日本代表を新しい道から目指すことに注力を注いでいたので、自信はありました。

しかし、21歳の全く知らない女の子にお金をそう簡単に出す人は居ませんし、
企業へメールを送っても返ってきてお話をすることもできませんでした。

そんな中、「スポンサー アスリート スポンサー」と調べまくり
アスカツというサイトに出会いました。

 

 

 

そのサイトの中には、アスリートがどうやったらスポンサーを獲得できるのか
どんな人材が求められているのかも書かれてあり、非常に参考になりました。

そこから、そのサイトの中で見かけたFind-FCに登録依頼を送りました。

 

 

メールの時点でスポンサー候補に

メールで私の活動を一通りお送りして、当時計画していた
日本一周計画」(海外のソフトボール事情を伝える活動)をすることをお伝えしました。

すると、その後の返信で

 

内容を拝見して、非常に感銘を受けました。
少額でよければ弊社自体でスポンサーになることも検討したいと考えてます。
明日色々お話を聞かせてください。
楽しみしてます。
by 吉沢さんより
このようにお返事を頂きました。
メールを見た瞬間本当に嬉しかったこと、びっくりしたことを今でも覚えています。
そこからスカイプでじっくりお話をして、自分の思いを語りました。
まだ一度もお会いしたことのない日本人の方がスポンサーをしてくださることに感動しました。

スポンサーを一緒に探してくださることに

Kプロデュース様としてのスポンサーとは別に、
もっと資金が必要なこともお伝えしていたので、すぐに別のスポンサー探しも手伝ってくださいました。

オーストラリアで留学中にはリプリ様と契約を結び、
帰国後ジェイ・ジー・パートナーズ様、アスリート中華イーチャン様と4社と契約しています。

現在私は10社のスポンサー様と契約していますが、
その中の半分は吉沢さんに手助けしていただいた企業の方たちです。

非常に熱心に探してくださりました。

 

ライター業提携

もともとブログを書いていたこともあり、
アスカツの記事のPRやFind-FCのことについて自身のブログで紹介していました。

そうやってブログを書いているときに、いつも文章力を褒めてくださり
ブログをもっとこうしたほうがいいなどのアドバイスも頻繁にもらっていました。

そうしているうちに、「うちのところでライターやってほしいな」
とボソッとメッセージをもらったので、すかさず「やります!」と返信し、
そこからライターとしても活動するようになりました。

スポンサー料とは別途お給料というかたちでもらっており、生活の足しにしています。

 

現在の吉沢さんとの関係

もともとは、スポンサー契約として契約を結びましたが、
現在ではビジネスパートナーとして関わらせていただいています。

今回もスポンサー契約を更新していただいたのですが、
そのスポンサー契約更新の意味合いは、ソフトボールで結果を出すだけでなく、
もっと幅広い意味合いで結んでくださったと感じています

Find-FCメンバーの中では、年齢的には下っ端ですが
登録ベースで見ると結構古株になってきました。笑

これからも、アスリートとしての努力を惜しまず日々精進し、
最終的には吉沢さんのウルトラマラソンスポンサーができるようになります!!笑

 

吉沢さんへ

この度は、スポンサー契約の更新ありがとうございます。

去年のちょうど今頃、絶体絶命の境地に立ち必死に食らいついて1年間過ごしてきました。

この1年間成長できたのは、間違いなく吉沢さんのお陰であり、
そのスピード感も一昨年の3倍以上だったと感じています。

たくさんのアスリートに常に頑張るきっかけを与えてくださる吉沢さんには頭が上がりません。

まず、一アスリートとして、そしてソフトボールの新しい道を作る先駆者として駆け上がっていきます!

今後とも応援よろしくお願いします。

 

アスリートの方へ

世界を目指したい方、自分がやっている競技を広めたい方、日本代表として活動されている方。

各自いろんな目標を持って活動されていると思います。

強い意志を持ち、スポーツに取り組んでいるにも関わらず、
資金が足りなくて、世界大会に行けなかった人もいますよね。

そんな方たちが報われる組織が今ものすごい勢いで上昇しています。

私たちFind-FCの仲間は、強い志を持ち、積極的に戦う同志がたくさんいます。

どうやって活動すればいいのか、どうすればスポンサーが獲得できるのか
本気でお互い相談に乗ります。

もし、あなたが今高いレベルを目指し、スポーツ界、またはあなたの競技を
盛り上げたい気持ちがあって、活動の仕方がわからないのであれば
是非Find-FCに登録してください!

より良いスポーツ社会を一緒につくりましょう!

 

 

本庄遥

 

 

東京オリンピックへ向けて。〜プロへの挑戦〜


私は2020年3月10日からソフトボール世界No. 1の国であるアメリカのプロソフトボールチームに入団テストを受けに来ています。

身長は154㎝で体格は決して恵まれていません。


中学時代全国大会でベスト4、高校のインターハイで優勝、大学の関西リーグでは、防御率0で最優秀投手賞を受賞。

しかしながら、日の丸を背負って投げた試合は、日韓交流戦のたった一度だけ。

防御率はいいものの、決して三振をバンバン取れるピッチャーではなく、同年代の中でも目立ったピッチャーではありませんでした。
 
立命館大学に入学し、1回生の秋からほとんどの試合を任せてもらうようになり、エースとしてマウンドに立ち続けてきました。

しかし、過度な投球が原因で肩を負傷。

上野さんたちが戦っている日本ソフトボール界の頂点である「実業団」に挑戦するイメージはどんどん消えてきました。

ある日、夢の中でアメリカのプロリーグにスカウトされました。

夢を見たことがきっかけで海外でソフトボールを続けることを決意。

2017年11月からオーストラリアのブリスベンに1年半ソフトボール留学し、QLD州(ソフトボールが最も盛ん地域)U23の代表に選ばれました。
 
オーストラリアで、自分のピッチングが通用したことが
自信になり、ソフトボール世界No.1のアメリカで、プロを目指すことを決めました。
 
人間、諦めなければ必ず夢は叶うと信じてここまで取り組んできました。

アメリカのプロになる事は、決して簡単なことではありません。

しかし、どうしてもこの夢を叶えて日本人初のプロソフトボール選手になりたいのです。

そして、日本から私以降にアメリカでプロになる選手を増やし、日本の競技力向上を図ります。

私のファンクラブにて、今後の展望をお伝えしておりますので、是非ご覧ください。

このファンクラブは、みなさんと一緒に夢を追いかけるためのコミュニティです。

ぜひご入会いただき、一緒に夢を追いかけてみませんか?
ファンクラブはこちらから