グローブを使うならてっぺん!〜グローブ職人に取材しました!!〜
- 2019.07.12
- インタビュー記事

こんにちは!
ソフトボール選手の本庄遥(@number_1h )です。→詳しいプロフィールはこちら。
今回は、私が愛用しているグローブの会社「てっぺん」に取材してきました。
てっぺんとの出会い
私がオーストラリアから帰国し、次の目標であるアメリカのプロリーグに挑戦するために国内で高いレベルでプレーできるチームを探していました。
そのときにInstagramを通して知り合ったのが、男子ソフトボールチーム「てっぺんレッドスターズ」に所属し、てっぺんの代表である薬師飛鳥さん(@teppen894)でした。
「高いレベルで練習したい」
「男子にも負けないくらいのボールを投げれるようになりたい」
という私の気持ちに共感してくださり、快くてっぺんレッドスターズに所属することができました。
てっぺんレッドスターズで活動スタート!
そこからてっぺんレッドスターズで活動を開始。
大会には男性しか出場できないので、練習や練習試合での登板のみですが、女性と比べて力強いバッティングをする男性陣に揉まれて日々成長を感じています。
↓YouTubeでは、こんな感じで試合のハイライトやピッチング動画を上げています。↓
てっぺんグローブをプレゼント?!
私がてっぺんレッドスターズに入団して数日後、代表の飛鳥さんからグローブを提供していただきました。
普段、てっぺんは野手グローブを主につくっているので特別に「左利きの投手用グローブ」をつくっていただきました✨
実際に使ってみた感想は
・とにかく軽い!!(今まで使ったグローブので一番軽かったです)
・革が柔らかくて、手にすぐ馴染みやすい
・刺繍がピンクで可愛い…❤︎(完全に個人の見解)
でした!!
そこで、1つ疑問が生まれました。
「こんな素敵なグローブをつくっている人と会ってみたい。」
(*なんだか恋しているみたいな書き方ですが違います)
そこで私はてっぺんグローブをつくっている工場に足を運びました。
いざ!グローブ工場へ!!
お店の外観はこんな感じ。
「Teppen」の文字とともに真っ赤なお店がどーんとそびえたっていました。
外に見えるようにグローブも飾ってあり、見るだけでもワクワクが止まりません!!
では、早速中に入っていきましょう!
入ってすぐには、トレーニングやリラックスできる芝生。
当日は、夕方に近所の男の子がやってきて飛鳥さんとトレーニングをしていました。
(あすかさん、結構スパルタできつそうでした…。笑)
そこから中に入っていくと、グローブ職人さんたちがせっせと各工程を行なっています。
皆さんの真剣な眼差しに、取材のためにお声かけするのが申し訳なかったくらい、黙々と作業されていました。
私のグローブをつくてくれた人の正体はなんと〇〇!!
今回、私のグローブをつくってくれた(型をつけてくれた)人は、なんと高校生でした。
彼自身も左利きで、普段から同じチームの人たちのグローブの紐を通したり、型付けをしてあげたりすることも多かったそうです。
チームメイトからすでに「グローブ職人」と呼ばれているほどの腕前。
「グローブ職人になりたいと思ったきっかけは?」と質問すると、
「とにかくグローブが大好きで。グローブをつくったり販売したりしてみたいなと思ったことがきっかけです。」
とグローブに対する愛情を感じました。
実は、私のために型付けしてくれたグローブも自分が欲しかったというほど、非常に丁寧に仕上げてくれたそうです。
本人は野球をしているので、グローブを使う人がソフトボール選手ということを聞いて、
「ポケットを広めにしたり、ソフトボールのイメージをしながら型付けをしました。動きは同じなので、満遍なく使いやすいように。」
とこだわってくれたこともお話ししてくれました。
グローブ、スパイクの購入を考えている人は、ぜひてっぺんへ。
てっぺんでは、グローブだけでなくスパイクも販売しています。
グローブに続き、スパイクもかなり軽いそうで、てっぺんレッドスターズのメンバーの多くも使用しています。
私はピッチャーなので使用していませんが…。
もしグローブ、スパイクの購入を考えている方はぜひこちらからご連絡くださいね!
てっぺんメンバーのアカウントはこちらから
Twitterアカウント
飛鳥さん:https://twitter.com/teppen894?lang=ja
営業部長はじめさん:https://twitter.com/teppenash
Instagramアカウント
飛鳥さん:https://www.instagram.com/asuka894/?hl=ja
はじめさん:https://www.instagram.com/teppenhjm/?hl=ja
YouTubeアカウント
飛鳥さん:https://www.youtube.com/channel/UCLWMNAA1EG8agoLNjVA4uMA
P.S.営業部長のはじめさんが企画された、プレゼント企画。
一人ひとりに心のこもったメッセージを書いていました。
てっぺん戦士がまた1人誕生するのが楽しみです♪
東京オリンピックへ向けて。〜プロへの挑戦〜
私は2020年3月10日からソフトボール世界No. 1の国であるアメリカのプロソフトボールチームに入団テストを受けに来ています。
身長は154㎝で体格は決して恵まれていません。
中学時代全国大会でベスト4、高校のインターハイで優勝、大学の関西リーグでは、防御率0で最優秀投手賞を受賞。
しかしながら、日の丸を背負って投げた試合は、日韓交流戦のたった一度だけ。
防御率はいいものの、決して三振をバンバン取れるピッチャーではなく、同年代の中でも目立ったピッチャーではありませんでした。
立命館大学に入学し、1回生の秋からほとんどの試合を任せてもらうようになり、エースとしてマウンドに立ち続けてきました。
しかし、過度な投球が原因で肩を負傷。
上野さんたちが戦っている日本ソフトボール界の頂点である「実業団」に挑戦するイメージはどんどん消えてきました。
ある日、夢の中でアメリカのプロリーグにスカウトされました。
夢を見たことがきっかけで海外でソフトボールを続けることを決意。
2017年11月からオーストラリアのブリスベンに1年半ソフトボール留学し、QLD州(ソフトボールが最も盛ん地域)U23の代表に選ばれました。
オーストラリアで、自分のピッチングが通用したことが
自信になり、ソフトボール世界No.1のアメリカで、プロを目指すことを決めました。
人間、諦めなければ必ず夢は叶うと信じてここまで取り組んできました。
アメリカのプロになる事は、決して簡単なことではありません。
しかし、どうしてもこの夢を叶えて日本人初のプロソフトボール選手になりたいのです。
そして、日本から私以降にアメリカでプロになる選手を増やし、日本の競技力向上を図ります。
私のファンクラブにて、今後の展望をお伝えしておりますので、是非ご覧ください。
このファンクラブは、みなさんと一緒に夢を追いかけるためのコミュニティです。
ぜひご入会いただき、一緒に夢を追いかけてみませんか? ファンクラブはこちらから
-
前の記事
長年悩み続けた「花粉症」「咳喘息」とさようなら。〜水素ガスで体質改善を!!〜 2019.07.02
-
次の記事
「毎日眠たい…」「体がだるい…」の原因は〇〇?!体調管理して、パフォーマンス向上に。 2019.07.12