本庄遥ファンクラブ

ソフトボールを通じて私が伝えたいこと。

ソフトボールを通じて私が伝えたいこと。

やばい。全然更新していないブログ。笑

にもかかわらず、結構な人が見てくれていて、「私も本庄さんみたいになりたい!」とか、「ブログ見てます!」って言う人もちょくちょくいることに本当に感謝しています。

そんな方たちがいるからこそ、私も久しぶりにブログを更新しようと思いました。

私はこのブログを書いていない間、本当にいろんなことがありました。

ソフトボール選手としてどこまで続けていくのか、仕事はどうするのか、海外での活動は?結婚、出産は?

いろんな悩みを抱えながら、目の前の出来事に対応するのが精一杯で必死に走ってきました。

そんな中でも、一緒に突っ走ってくださる「本庄遥ファンクラブ」のみなさんには感謝しかありません。←こちらでは毎日発信をしています。

最近は、3社でパワレルワーカーとして仕事をしながらフリーでソフトボール選手として活動を続けています。

仕事は英語関連、ワークスペース事業、コミュニティ事業など幅広いですが、全てマーケティングやお客さんを幸せにすること、そして一緒に働く人を助けるということを忘れず働くようにしています。

私がこのブログを始めた時って、きっと私が海外でソフトボールをする!ソフトボールで稼いでいく!みたいなところだったと思うんです。

ですが、実際のところコロナの影響もあり、スポーツだけで稼いでいくことには限界があります。(最近体操の内村選手でさえ、契約していた企業の業績悪化で更新しませんでしたよね。)

そういうことを考えると、私ができることってソフトボールを通じて「ぶっちゃけ、スポーツしながら競技続けるの結構楽しいし、生活にゆとりも出るし楽しいよ!!!」と言うことを伝えることだと思うんです。

私は自身で仕事をし始めてから、履歴書を書いたことがありません。

とにかく興味がある人に会いに行きまくり、向こうからオファーをいただいたり、私から一緒に働きたいと伝えたりしながら活動してきました。

仕事の取り方って一つじゃないと思うので、ぜひ皆さんもいろんな人と出会い、仕事を見つけて、自分のやりたいことを見つけていって欲しいなと思います!

P.S.今日はバナナの神様というお店で仕事をしていたら、途中からダンスが始まりましたww

またちょくちょく更新していきますね!

 

東京オリンピックへ向けて。〜プロへの挑戦〜


私は2020年3月10日からソフトボール世界No. 1の国であるアメリカのプロソフトボールチームに入団テストを受けに来ています。

身長は154㎝で体格は決して恵まれていません。


中学時代全国大会でベスト4、高校のインターハイで優勝、大学の関西リーグでは、防御率0で最優秀投手賞を受賞。

しかしながら、日の丸を背負って投げた試合は、日韓交流戦のたった一度だけ。

防御率はいいものの、決して三振をバンバン取れるピッチャーではなく、同年代の中でも目立ったピッチャーではありませんでした。
 
立命館大学に入学し、1回生の秋からほとんどの試合を任せてもらうようになり、エースとしてマウンドに立ち続けてきました。

しかし、過度な投球が原因で肩を負傷。

上野さんたちが戦っている日本ソフトボール界の頂点である「実業団」に挑戦するイメージはどんどん消えてきました。

ある日、夢の中でアメリカのプロリーグにスカウトされました。

夢を見たことがきっかけで海外でソフトボールを続けることを決意。

2017年11月からオーストラリアのブリスベンに1年半ソフトボール留学し、QLD州(ソフトボールが最も盛ん地域)U23の代表に選ばれました。
 
オーストラリアで、自分のピッチングが通用したことが
自信になり、ソフトボール世界No.1のアメリカで、プロを目指すことを決めました。
 
人間、諦めなければ必ず夢は叶うと信じてここまで取り組んできました。

アメリカのプロになる事は、決して簡単なことではありません。

しかし、どうしてもこの夢を叶えて日本人初のプロソフトボール選手になりたいのです。

そして、日本から私以降にアメリカでプロになる選手を増やし、日本の競技力向上を図ります。

私のファンクラブにて、今後の展望をお伝えしておりますので、是非ご覧ください。

このファンクラブは、みなさんと一緒に夢を追いかけるためのコミュニティです。

ぜひご入会いただき、一緒に夢を追いかけてみませんか?
ファンクラブはこちらから